サービス付き高齢者向け住宅
あったかホーム れんげの里
住所
基本月額利用料
家賃 | 56,200円 |
---|---|
共益費 | 36,800円 ※1 ☆施設内の共有設備はどなたでもご利用になれます。 |
食費 | 57,360円 ※2 ☆別途料金にて治療食対応可能。食事回数により増減します。 |
生活支援サービス | 20,000円 ※3 ☆施設内のサービスになります。 |
合計 | 170,360円 |
☆介護保険サービスをご利用になられた場合は別途自己負担金が必要になります。
☆医療費、理美容代、嗜好品など個人で利用になる費用はご本人負担となります。
※1 共益費の詳細
共有スペース利用 水道光熱費 各居室の水道・電気などの料金も全て共益費に含みます。
自治会費 「あったかホーム」として自治会に加入しています。
※2 食費の内訳
朝食637円 昼食637円 夕食637円の1か月30日計算です。(税込み)
※3 生活支援サービスの詳細
衣類洗濯、室内の簡単な清掃など
状況把握、及び生活相談、フロントサービスなど
入居一時金
敷金(家賃の3か月分) | 168,600円 |
---|
共有スペース及び設備はどなたでもご利用いただけます
お部屋は全室個室、ご夫婦でのご利用も可能です。すべての居室に洗面台・トイレが設置されており快適にすごしていただけます。
趣味の手芸品や写真を飾ったりしながら、自宅の延長線上のような暮らしを大切にしています。
Aさんのライフスタイル
Aさん 70代 男性 要介護1 糖尿病 人工透析の方の事例をご紹介します。
あったかホーム内はバリアフリー設計。安全に移動が可能です。
糖尿病の食事制限にも対応したお食事を摂っていただけます。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | 日常生活の活動 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4:00 | 4:00 | ||||||||
6:00 | 起床・整容 | 6:00 | |||||||
朝食 | |||||||||
8:00 | 8:00 | ||||||||
通所介護 | 透析送迎 サービス | 通所介護 | 透析送迎 サービス | 通所介護 | 透析送迎 サービス | バイタルチェック | |||
10:00 | 人工透析 | 人工透析 | 人工透析 | 10:00 | |||||
12:00 | 昼食 | 12:00 | |||||||
14:00 | レク・入浴など | 14:00 | |||||||
透析送迎 サービス | 透析送迎 サービス | 透析送迎 サービス | おやつ | ||||||
16:00 | 訪問介護 | 訪問介護 | 訪問介護 | 16:00 | |||||
リビングで団らん | |||||||||
18:00 | 夕食 | 18:00 | |||||||
お部屋でゆっくり | |||||||||
20:00 | 20:00 | ||||||||
就寝 | |||||||||
22:00 | 22:00 | ||||||||
0:00 | 0:00 | ||||||||
2:00 | 2:00 | ||||||||
通所介護で入浴したり、レクレーションに参加し、あったかホーム以外のお仲間とも交流します。
介護保険施設では難しい人工透析通院も受けられます。
デイサービスに行かない日には、ホームヘルパーが自室を訪問します。
1か月(30日)のサービス利用料金(Aさんの場合)
通所介護Ⅰ(7~9時間) | 735単位 13回 |
---|---|
入浴介助加算 | 50単位 13回 |
訪問介護(生活援助3) | 225単位 15回 |
合計利用単位数 | 13,580単位 |
1か月ご利用料金の目安
介護保険自己負担の目安(通所介護でのおやつ、雑費込み) | 17,532円 |
---|---|
基本月額利用料金 | 170,360円 |
総合計の目安 | 187,892円 |
※その他理美容代、医療費、嗜好品にかかるものは実費負担になります。
※通所介護 1単位=10.27円
※訪問介護 1単位=10.42円
※福祉用具貸与 1単位=10円
☆その他加算
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【イ】 18単位
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【ロ】 12単位
・サービス提供体制強化加算Ⅱ 6単位
・介護職員処遇改善加算1月につき
【通所介護】4%
【訪問介護】8.6%
れんげの里 あんき苑
住所
基本月額利用料
家賃 | 35,000円 |
---|---|
共益費 | 1,800円 ※1 ☆施設内の共有設備はどなたでもご利用になれます。 |
食費 | 57,360円 ※2 ☆別途料金にて治療食対応可能。食事回数により増減します。 |
生活支援サービス | 10,000円 ※3 ☆施設内のサービスになります。 |
合計 | 104,160円 |
☆介護保険サービスをご利用になられた場合は別途自己負担金が必要になります。
☆医療費、理美容代、嗜好品など個人で利用になる費用はご本人負担となります。
※1 共益費の詳細
共有スペース利用 水道光熱費 各居室の水道・電気などの料金も全て共益費に含みます。
自治会費 「あんき苑」として自治会に加入しています。
※2 食費の内訳
朝食637円 昼食637円 夕食637円の1か月30日計算です。(税込み)
※3 生活支援サービスの詳細
衣類洗濯、室内の簡単な清掃など
状況把握、及び生活相談、フロントサービスなど
入居一時金
敷金(家賃の3か月分) | 105,000円 |
---|
れんげの里では、高齢になっても毎日夢と希望を持ち、「長生きして良かった!」と、一日一日を安心して生活することができるような、そんなサービスを目指しています。
そんな弊社は明正中学校の西隣にサービス付き高齢者向け住宅をオープンする事になりました。
地域で安心して寄りあえる所にしていきたいとの思いのもと「地域の安寄(あんき)どころ」をテーマにご利用者様が安心して暮らしていける場所を作っていきたいと思います。
医療依存利用者対応実績(2015年9月現在)
在宅酸素 | 実績あり |
---|---|
胃ろう | 実績あり |
透析 | 実績あり |
ストーマ | 実績あり |
ペースメーカー | 実績あり |
尿バルーン | 実績あり |
インシュリン | 実績あり |
中心静脈栄養 | 実績あり |
鼻腔経管 | 実績あり |
※現在医療受け入れ体制準備中
※介護保険使用料は介護度によって異なります。
※ご夫婦でも入居可能です。
※医療対応につきましては相談時に対応させていただきます。
Bさんのライフスタイル
Bさん 80代 男性 要介護3 慢性心不全の方の事例をご紹介します。
塩分などの食事制限にも対応したお食事を摂っていただけます。
夜間も職員が常駐します。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | 日常生活の活動 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4:00 | 4:00 | ||||||||
6:00 | 起床・整容 | 6:00 | |||||||
朝食 | |||||||||
8:00 | 8:00 | ||||||||
通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | バイタルチェック | |||
10:00 | 10:00 | ||||||||
12:00 | 昼食 | 12:00 | |||||||
14:00 | レク・入浴など | 14:00 | |||||||
おやつ | |||||||||
16:00 | 16:00 | ||||||||
リビングで団らん | |||||||||
18:00 | 夕食 | 18:00 | |||||||
お部屋でゆっくり | |||||||||
20:00 | 20:00 | ||||||||
就寝 | |||||||||
22:00 | 22:00 | ||||||||
0:00 | 0:00 | ||||||||
2:00 | 2:00 | ||||||||
通所介護で入浴したり、レクに参加し規則正しい生活を送る事ができます。
介護保険サービス以外には、ホームドクターの定期的な往診なども受けられます。
1か月(30日)のサービス利用料金(Bさんの場合)
通所介護Ⅱ(7~9時間) | 898単位 26回 |
---|---|
入浴介助加算 | 50単位 13回 |
福祉用具貸与 | 400単位 1か月 |
合計利用単位数 | 24,198単位 |
1か月ご利用料金の目安
介護保険自己負担の目安(通所介護でのおやつ、雑費込み) | 32,517円 |
---|---|
基本月額利用料金 | 104,160円 |
総合計の目安 | 136,677円 |
※その他理美容代、医療費、嗜好品にかかるものは実費負担になります。
※通所介護 1単位=10.27円
※訪問介護 1単位=10.42円
※福祉用具貸与 1単位=10円
☆その他加算
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【イ】 18単位
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【ロ】 12単位
・サービス提供体制強化加算Ⅱ 6単位
・介護職員処遇改善加算1月につき
【通所介護】4%
【訪問介護】8.6%
コミュニケーションホームだんらん
住所
基本月額利用料
家賃 | 60,000円(DXルーム 70,000円) |
---|---|
共益費 | 36,800円 ※1 ☆施設内の共有設備はどなたでもご利用になれます。 |
食費 | 57,360円 ※2 ☆別途料金にて治療食対応可能。食事回数により増減します。 |
生活支援サービス | 20,000円 ※3 ☆施設内のサービスになります。 |
合計 | 174,160円(DXルーム 184,160円) |
☆介護保険サービスをご利用になられた場合は別途自己負担金が必要になります。
☆医療費、理美容代、嗜好品など個人で利用になる費用はご本人負担となります。
※1 共益費の詳細
共有スペース利用 水道光熱費 各居室の水道・電気などの料金も全て共益費に含みます。
自治会費 「コミュニケーションホームだんらん」として自治会に加入しています。
※2 食費の内訳
朝食637円 昼食637円 夕食637円の1か月30日計算です。(税込み)
※3 生活支援サービスの詳細
衣類洗濯、室内の簡単な清掃など
状況把握、及び生活相談、フロントサービスなど
入居一時金
敷金(家賃の3か月分) | 180,000円(DXルーム 210,000円) |
---|
共有スペース(食堂、浴室)及び設備はどなたでもご利用いただけます
お部屋は全室個室、ご夫婦でのご利用も可能です。
全ての居室に洗面台・トイレが設置されており快適に過ごしていただけます。
趣味の手芸品や写真を飾ったりしながら、自宅の延長線上のような暮らしを大切にしています。
Aさんのライフスタイル
Aさん 70代 男性 要介護1 糖尿病 人工透析の方の事例をご紹介します。
コミュニケーションホームだんらん内はバリアフリー設計。安全に移動が可能です。
糖尿病の食事制限にも対応したお食事を摂っていただけます。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | 日常生活の活動 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4:00 | 4:00 | ||||||||
6:00 | 起床・整容 | 6:00 | |||||||
朝食 | |||||||||
8:00 | 8:00 | ||||||||
通所介護 | 透析送迎 サービス | 通所介護 | 透析送迎 サービス | 通所介護 | 透析送迎 サービス | バイタルチェック | |||
10:00 | 人工透析 | 人工透析 | 人工透析 | 10:00 | |||||
12:00 | 昼食 | 12:00 | |||||||
14:00 | レク・入浴など | 14:00 | |||||||
透析送迎 サービス | 透析送迎 サービス | 透析送迎 サービス | おやつ | ||||||
16:00 | 訪問介護 | 訪問介護 | 訪問介護 | 16:00 | |||||
リビングで団らん | |||||||||
18:00 | 夕食 | 18:00 | |||||||
お部屋でゆっくり | |||||||||
20:00 | 20:00 | ||||||||
就寝 | |||||||||
22:00 | 22:00 | ||||||||
0:00 | 0:00 | ||||||||
2:00 | 2:00 | ||||||||
通所介護で入浴したり、レクレーションに参加し、コミュニケーションホームだんらん以外のお仲間とも交流します。
介護保険施設では難しい人工透析通院も受けられます。
デイサービスに行かない日には、ホームヘルパーが自室を訪問します。
1か月(30日)のサービス利用料金(Aさんの場合)
通所介護Ⅰ(7~9時間) | 735単位 13回 |
---|---|
入浴介助加算 | 50単位 13回 |
訪問介護(生活援助3) | 225単位 15回 |
合計利用単位数 | 13,580単位 |
1か月ご利用料金の目安
介護保険自己負担の目安(通所介護でのおやつ、雑費込み) | 17,532円 |
---|---|
基本月額利用料金 | 174,160円 |
総合計の目安 | 191,692円 |
※その他理美容代、医療費、嗜好品にかかるものは実費負担になります。
※通所介護 1単位=10.27円
※訪問介護 1単位=10.42円
※福祉用具貸与 1単位=10円
☆その他加算
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【イ】 18単位
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【ロ】 12単位
・サービス提供体制強化加算Ⅱ 6単位
・介護職員処遇改善加算1月につき
【通所介護】4%
【訪問介護】8.6%
住宅型有料老人ホーム
れんげの里 おいな苑 くわな
住所
基本月額利用料
家賃 | 35,000円 |
---|---|
共益費 | 11,800円 ※1 ☆施設内の共有設備はどなたでもご利用になれます。 |
食費 | 57,360円 ※2 ☆別途料金にて治療食対応可能。食事回数により増減します。 |
合計 | 104,160円 |
☆介護保険サービスをご利用になられた場合は別途自己負担金が必要になります。
※1 共益費の詳細
共有スペース利用 水道光熱費の料金も全て共益費に含みます。
※2 食費の内訳
朝食637円 昼食637円 夕食637円の1か月30日計算です。(税込み)
入居一時金
敷金(家賃の3か月分) | 105,000円 |
---|
Cさんのライフスタイル
Cさん 80代 女性 要介護4 慢性腎不全・慢性心不全の方の事例をご紹介します。
塩分などの食事制限にも対応したお食事を摂っていただけます。
夜間も職員が常駐します。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | 日常生活の活動 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4:00 | 4:00 | ||||||||
6:00 | 起床・整容 | 6:00 | |||||||
朝食 | |||||||||
8:00 | 8:00 | ||||||||
通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | バイタルチェック | |||
10:00 | 10:00 | ||||||||
12:00 | 昼食 | 12:00 | |||||||
14:00 | レク・入浴など | 14:00 | |||||||
おやつ | |||||||||
16:00 | 16:00 | ||||||||
リビングで団らん | |||||||||
18:00 | 夕食 | 18:00 | |||||||
お部屋でゆっくり | |||||||||
20:00 | 20:00 | ||||||||
就寝 | |||||||||
22:00 | 22:00 | ||||||||
0:00 | 0:00 | ||||||||
2:00 | 2:00 | ||||||||
通所介護で入浴したり、レクに参加し規則正しい生活を送る事ができます。
介護保険サービス以外には、ホームドクターの定期的な往診なども受けられます。
1か月(30日)のサービス利用料金(Cさんの場合)
通所介護Ⅱ(7~9時間) | 1,021単位 26回 |
---|---|
入浴介助加算 | 50単位 13回 |
訪問介護 | 1,050単位 1か月 |
合計利用単位数 | 28,246単位 |
1か月ご利用料金の目安
介護保険自己負担の目安(通所介護でのおやつ、雑費込み) | 35,724円 |
---|---|
基本月額利用料金 | 104,160円 |
総合計の目安 | 139,884円 |
※その他理美容代、医療費、嗜好品にかかるものは実費負担になります。
※通所介護 1単位=10.27円
※訪問介護 1単位=10.42円
※福祉用具貸与 1単位=10円
☆その他加算
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【イ】 18単位
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【ロ】 12単位
・サービス提供体制強化加算Ⅱ 6単位
・介護職員処遇改善加算1月につき
【通所介護】4%
【訪問介護】8.6%
れんげの里 おいな苑 かめやま
住所
基本月額利用料
家賃 | 35,000円 |
---|---|
共益費 | 21,800円 ※1 ☆施設内の共有設備はどなたでもご利用になれます。 |
食費 | 57,360円 ※2 ☆別途料金にて治療食対応可能。食事回数により増減します。 |
合計 | 114,160円 |
☆介護保険サービスをご利用には別途自己負担金が必要になります。
☆医療費、理美容代、嗜好品など個人で利用になる費用はご本人負担となります。
※1 共益費の詳細
共有スペース利用 水道光熱費の料金も全て共益費に含みます。
※2 食費の内訳
朝食637円 昼食637円 夕食637円の1か月30日計算です。(税込み)
入居一時金
敷金(家賃の3か月分) | 105,000円 |
---|
Dさんのライフスタイル
Dさん 80代 女性 要介護5 脳梗塞・認知症・両膝関節症の方の事例をご紹介します。
塩分などの食事制限にも対応したお食事を摂っていただけます。
夜間も職員が常駐します。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | 日常生活の活動 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4:00 | 4:00 | ||||||||
6:00 | 起床・整容 | 6:00 | |||||||
朝食 | |||||||||
8:00 | 8:00 | ||||||||
通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | 通所介護 | バイタルチェック | |||
10:00 | 10:00 | ||||||||
12:00 | 昼食 | 12:00 | |||||||
14:00 | レク・入浴など | 14:00 | |||||||
おやつ | |||||||||
16:00 | 16:00 | ||||||||
リビングで団らん | |||||||||
18:00 | 夕食 | 18:00 | |||||||
お部屋でゆっくり | |||||||||
20:00 | 20:00 | ||||||||
就寝 | |||||||||
22:00 | 22:00 | ||||||||
0:00 | 0:00 | ||||||||
2:00 | 2:00 | ||||||||
通所介護で入浴したり、レクに参加し規則正しい生活を送る事ができます。
介護保険サービス以外には、ホームドクターの定期的な往診なども受けられます。
1か月(30日)のサービス利用料金(Dさんの場合)
通所介護Ⅰ(5~7時間) | 1,107単位 23回 |
---|---|
通所介護Ⅰ(7~9時間) | 1,281単位 8回 |
入浴介助加算 | 50単位 13回 |
福祉用具貸与 | 2,598単位 1か月 |
通所介護同一建物減算 | -94単位 31回 |
合計利用単位数 | 36,043単位 |
1か月ご利用料金の目安
介護保険自己負担の目安(通所介護でのおやつ、雑費込み) | 44,831円 |
---|---|
基本月額利用料金 | 114,160円 |
総合計の目安 | 158,991円 |
※その他理美容代、医療費、嗜好品にかかるものは実費負担になります。
※通所介護 1単位=10.27円
※訪問介護 1単位=10.42円
※福祉用具貸与 1単位=10円
☆その他加算
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【イ】 18単位
・サービス提供体制強化加算Ⅰ【ロ】 12単位
・サービス提供体制強化加算Ⅱ 6単位
・介護職員処遇改善加算1月につき
【通所介護】4%
【訪問介護】8.6%