れんげの里では、高齢になっても毎日に夢と希望を持ち、「長生きして良かった!」と実感出来るような、そんな介護サービスを提供するため、日々努力を続けて参りました。
2005年、自宅のリビングの一角にパソコンとコピー機を置き、居宅介護支援事業所けあまねステーションれんげの里を開業しました。それから十数年、現在れんげの里は4法人19事業所を運営するグループに成長しました。
「ふれあい」、「だんらん」、「あったか」。
もともとの成り立ちが異なる3つの法人の事業所名が、偶然にも人と人との繋がりをあらわすようなネーミングとなっています。時代の変化の中で介護事業所を運営する企業の形は様変わりしますが、創始の理念は脈々と引き継がれていきます。
れんげの里グループは、これからも人を大切にし、誠実に愛情を持って介護をしていきます。
れんげの里グループ
CEO 松本 大
代表取締役略歴
生年月日 | 1971年1月20日 |
---|---|
出身地 | 名古屋市出身。3人弟妹の長男として生まれる。9歳の時に家族と共に桑名へ転居。以後桑名の地で育つ |
学歴・資格 | 1995年 日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 卒2000年 社会福祉士国家資格 取得 2004年 |
職歴 | 1995年~2000年 名古屋 南医療生活協同組合にて勤務2000年~2008年 医療法人 山本総合病院(現・桑名市総合医療センター)にて、MSW(医療ソーシャルワーカー)、ケアマネジャーとして勤務 2005年 2014年 2014年 |
講師 | 日本福祉大学 健康科学部 実習担当講師
日本福祉大学 中央福祉専門学校 社会福祉士コース 実習担当講師 三重県立桑名高等学校 衛生看護科 社会福祉担当講師 桑名医師会立桑名看護専門学校 社会福祉担当講師 財団法人 介護労働安定センター三重支所 介護職員基礎研修 講師 ヘルパースクール・カイ 介護職員初任者養成講座担当講師 れんげの里 介護職員初任者養成講座担当講師 |
所属団体 | 一般社団法人 日本社会福祉士会 会員 |
諸会議 | 桑名市PTA連合会 会長
桑名市地域包括支援センター運営委員会 委員 |
個人用 facebook | |
メディア掲載歴 | 福祉・介護ワンポイントアドバイス |